こんにちは、のまるです。
いつもブログを読んでいただき本当にありがとうございます。
今回は掃除編。
お風呂の排水口を、こすらなくても放っておくだけで
カビやぬめりが取れてきれいになる粉末タイプの洗剤の紹介です。
ここでは、
・お風呂の排水口が汚いと思っている(または言われた)人
・やろうか迷っている人
・実際に効き目があるの?と疑問に思っている方。
に役立つと思います。
なかなか危険な洗剤
これは塩素系のなかなか強い洗剤です。
「まぜるな危険」の注意が書かれてます^^
主な成分は
塩素化イソシアヌル塩酸 ??
とりあえず強そう。
使うときは換気をするように。そして粉を吸い込まないように注意です。
では早速。
どれだけ綺麗になったかみてもらいます。
ここからはカビやぬめりの少しグロい画像が出ますので閲覧ご注意ください。
食事中の方申し訳ございません。
まずは結果から。実際のビフォーアフター(閲覧注意)
ビフォア

⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️
アフター

放置だけでこれだけ綺麗になりました。
そもそもここまで汚れる前に掃除しましょう^^放置するのはよくないですね。
かける様子
先に排水口周り全体的に水をかけておいてください。
どうやら水に溶けて反応するみたいなので、排水口の上側の周りも水をかけときましょう。

では粉をかけていきます。
吸い込まない様に気をつけましょう。

モコモコと泡が出てきます。
この時は息止めてます。

5分後
更に泡が出てきて効いてる感じがします。
息止めてます。

20分ぐらい放置して、いよいよ流します。
返り泡(かえりあわ)に気をつけてください。(泡の跳ね返りのことです^^)
かかったらお肌に良くなさそうなので、弱めの水流から流し始めるのがおすすめです。

ほら綺麗になりました。

まとめ
そもそもこまめに掃除しておきましょう^^
粉吸わないように息を止めます。
浴室中漂白剤臭がすごいので息を止めましょう。
流す時は返り泡に気をつけてください!
バブルーンで洗面台の掃除もしてみたので良かったらみてみてください。

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。
記事の内容が少しでも参考になったと思ってもらえるようにこれからも頑張ります。
ではまた他の記事で!ありがとうごいました。
コメント