- 蛍光増白剤ってなに?
- 蛍光増白剤入り洗剤のメリット、デメリット
- 結局どうしたらいいの?
- 蛍光増白剤が入っていないおすすめ洗剤
洗濯を繰り返していると、お洋服の色が褪せてしまうことはないでしょうか?
あれ?なんだか色が薄くなった気がする
白っぽくなってしまった
原因がわからずモヤモヤしたりしていないでしょうか?
それ、もしかしたら蛍光増白剤のせいかもしれません。
蛍光増白剤は家庭用の洗濯洗剤に入っている染料の一つで、白色染料とも呼ばれています。
そんな蛍光増白剤…
使い方次第では敵にも味方にもなります。
使い方を間違えると大変なことになってしまうので注意が必要です。
この記事では、アパレル業界で繊維製品品質管理士(TES)として従事している筆者が蛍光増白剤について解説します。
蛍光増白剤によって起きる問題を原因を知ることで、お洗濯のトラブルを減らすことができるので是非参考にしてください。
蛍光増白剤はメリットよりもデメリットが大きい
普段のお洗濯では蛍光増白剤が入っていないものを使うのがおすすめ
\\\柔軟剤もトラブルが多いので合わせてチェックしてみてください///
蛍光増白剤とは?
- 洗濯洗剤に混ぜられている白色染料
- 紫外線を吸収することで繊維を青白くさせる
- 白い繊維は蛍光増白剤で染められている
蛍光増白剤とは?
蛍光増白剤(けいこうぞうはくざい)とは、白色染料とも呼ばれる染料の一種です。
紫外線を吸収して青白く光ることで白い物をより白く見せる効果があります。
家庭用の洗濯洗剤に含まれていて、洗濯を繰り返すことで繊維に白さを与えていきます。
蛍光剤や増白剤など略して呼ばれることもあります。
蛍光増白剤を使う理由
蛍光増白剤は、衣類の白度を維持するために使用します。
ここで、白い服がどうやって出来ているか軽く触れておきましょう。
衣類の材料となる綿などの繊維は、本来は黄味がかった色をしています。
※染める前の繊維の色を生成り(きなり)という。
白い服を作るためには、生地や糸の段階で白色に染めないといけません。
ここで使われるのが蛍光増白剤です。
しかし、蛍光増白剤は洗濯を繰り返すことでだんだん落ちてしまいます。
家庭の洗濯によって蛍光増白剤が落ちて、材料本来の黄身に戻ってしまいます。
これが白い服やタオルがだんだん黄ばんでくる原因です。
そこで家庭用の蛍光増白剤入り洗剤を使って、黄味がかった繊維に白さを与えるということです。
漂白剤との違い
漂白剤と蛍光増白剤は繊維を白くするという用途では似ていますが、白くする方法が全く違います。
紫外線を吸収して青白く光る → 白色を乗せるイメージ → ダメージ小
化学的に色素を分解して無色化する → 色を抜くイメージ →ダメージ大
漂白剤には除菌や殺菌作用もあるので、
臭いが気になる場合は漂白剤入りの洗剤を使うのが良いでしょう。
ただし、繊維へのダメージは大きくなるので注意が必要です。
蛍光増白剤入り洗剤を使うメリットとデメリット
蛍光増白剤入り洗剤を使う メリット
メリット① 白さを蘇らせてくれる
黄ば味が気になってきた衣類を蛍光増白剤入りの洗剤で洗うと白さが戻ってきます。
ただし、白い服に限定されます。
- 白いタオル
- 白いシャツ
- 白衣
- 白い靴下や体操着
また、変化がわかりにくいので濃い色の服も洗っても大丈夫です。
メリット② 繊維へのダメージが少ない
蛍光増白剤は、紫外線を吸収して白くなるものなので、繊維に直接的なダメージを与えません。
繰り返し使っても安心です。
漂白剤は化学的に反応させるので繊維へのダメージも大きいです。(脆化)
蛍光増白剤入り洗剤を使う デメリット
デメリット① 淡色は色が褪せてしまう
パステルカラーなどの淡い色の服を蛍光増白剤入り洗剤で洗うと、
元の色の上から白色を足してしまうことで、色むらができたり、色褪せたように見えてしまうことがあります。
淡い色、柄物、天然繊維には使用しないようにしましょう。
- 綿や麻、レーヨン素材
- パステルカラー
- ベージュやアイボリーなど淡い色
- 柄物
洗えるものが限定されるので注意してください。
洗濯の失敗の原因で多いものの一つでもあるので注意しましょう。
デメリット② 安全とは言い切れない
蛍光増白剤は体に害はないとされていますが、
紙コップや医療用ガーゼへの使用は禁止されています。
赤ちゃんの服や肌が敏感な方は使わない方がいいでしょう。
参照 日本石鹸洗剤工業会
デメリット③ 洗浄力は強くならない
蛍光増白剤には汚れを落とす効果はありません。
白くなる=汚れが落ちる
ではないので、目的によって使い分けるようにしましょう。
蛍光増白剤入り洗剤の見分け方
①表示を見る
市販されている洗剤には蛍光増白剤が入っている洗剤と入っていない洗剤があります。
裏面に小さく記載されているので、見にくいですが確認してみてください。
- 「蛍光増白剤を配合しておりません」
- 「増白剤フリー」
- 「蛍光剤無添加」
など、いろんな表現で記載されています。
逆に蛍光増白剤は入っているものは
- 蛍光増白剤
- 増白剤
と書かれています。
②ブラックライトを当てる
紫外線を吸収して青白く光る性質を利用して、ブラックライトをあてて見分ける方法もあります。
この見分け方は、専門家が製品トラブルが起きた時に原因を追求するために使用する方法なので参考程度にご覧ください。
左:アタック 蛍光増白剤無し
右:アリエール 蛍光増白剤入り
蛍光増白剤入りにアリエールが青白く光ります。
もし服が色褪せてしまったときの対策
繰り返し洗濯することで服から蛍光増白剤が落ちていって、元にの色に戻る可能性はある。
うっかり蛍光増白剤入りの洗剤を使ってしまって、服が色褪せてしまったときはどうしましょう。
残念ながら、一度色染まったものは簡単には戻りません。
ただし先述したように蛍光増白剤は、色が抜けた訳ではなく白く色が染まっているイメージです。
繰り返し洗うことで少しずつ元の色に戻る可能性はあります。
捨ててしまう前にダメ元で試してみてください。
トラブルを防ぐためにはどうしたいい?
①使い分ける
- 白い物には蛍光増白剤入り洗剤
- その他は蛍光増白剤無しの洗剤
用途の違いがわかったところでの最適解としては、
必要に応じて、蛍光増白剤入りの洗剤と使い分けることです。
白いものをさらに安全に白くできますし、蛍光増白剤にもメリットはあります。
②蛍光増白剤入り洗剤は使わない
- 色褪せの危険性
- 敏感肌への影響
間違って使ってしまうと、大事な服をダメにしてしまったり、
肌トラブルの可能性もゼロではないということから、
普段は蛍光増白剤が入っていない洗剤を使った方がいいでしょう。
蛍光増白剤が入っていない洗剤おすすめまとめ
一点一点調べるのは面倒臭いと思うので、
市販されている中で蛍光増白剤が入っていないおすすめ洗剤をまとめました。
ぜひチェックしてみてください。
記事の内容が少しでも参考になったと思ってもらえたら幸いです。
ではまた他の記事で!ありがとうごいました。
コメント